モバイルwifiは・・・WiMAX2プラス(ワイマックスツープラス)で決まりです
速度制限でイライラしていたり、スマホやPCを外出先、旅先でもネットにスイスイ接続したいですよね?
サイトやニュースで「モバイルWiFiが便利で安い」と聞いてみたはいいけれど、どのWi-Fiルーター端末がいいか?どのプロバイダがいいのか?って悩みますよね・・・
モバイルWiFiといっても実は色々。
ドコモやau,ソフトバンクなどのキャリアも出していますが、月額料金はびっくりするくらいお高めで。月額5000円以上は当たり前なので、あまり人気はないですね。
一方、「WiMAX2プラスとポケットWiFi」の2つは超絶人気。その中でも近年WiMAX2プラスに注目が集まっていますよー。
全国で使えて、何よりWiMAXの回線が進化したWiMAX2+という回線をガンガン使えます。
月々3,000円ちょっとでデータ通信、ネットし放題なのは大きな魅力です。
結論。 モバイルWiFi探しているならWiMAX2プラスで間違いありません。
あとは「どのプロバイダから申し込むか?」が重要です。
2018年3月WiMAX2 キャンペーン ギガ放題2年でオトクなプロバイダ5選!
プロバイダ | ギガ放題 | 基本プラン | ギガ放題 (2年間総額) | キャンペーン特典 |
---|---|---|---|---|
![]() | 2,726円(1~2ヵ月) 3,411円(3ヵ月~) | 2,726円 | 80,494円 | 初期費用18,857円が無料 |
![]() | 3,609円(1~2ヵ月) 4,263円(3ヵ月~) | 3,609円 | 101,004円 | 最大40,800円キャッシュバック |
![]() | 4,179円 | 3,595円 | 100,296円 | 40,700円キャッシュバック |
![]() | 3,695円(1~2ヵ月) 4,380円(3ヵ月~) | 3,695円 | 90,550円 | 最大33,000円キャッシュバック |
![]() | 3,696円(1~3ヵ月) 4,380円(4ヵ月~) | 3,696円 | 103,068円 | 商品券10,000円分プレゼント |
逆に言えば差が出るのが「サービスの質や内容」「価格」です。
これにWiMAX2 キャンペーン特典などを加味して総合的に判断すれば間違いありません。
注意点としてはWiAMX2+は2年使うことを前提で契約しますので、契約後のサポートって実は意外と重要です。特に「はじめて」で分からないことだらけの場合は特に。また、高額キャッシュバックやLTEオプションが無料となるキャンペーンは3年プランであることが多いからなおさらです。
また何だかんだ言っても重要なのが「お金、費用」です。
キャッシュバック特典は非常に魅力ですが、以下のようなデメリットも。
・振り込まれる時期が1年先など長い、手続きも11ヶ月目以降など
・キャッシュバック額によって「選べるwifiルーター」が決まっている場合も
・受け取れたという人の方が圧倒的に少ない(手続き忘れ・複雑さ)
WiMAX2 キャンペーンで「キャッシュバック可能」とある場合は本当に可能なのかしっかり見極めが必要、
キャッシュバックといっても「手続き申請」の時期は契約後11ヶ月目だったり、振込時期も13ヶ月目など、非常に「道のりは長い」のが特徴です。キャッシュバックに対するプロバイダの対応が厳し目ってことを忘れないように。キャッシュバックをスグに簡単に貰えると勘違いしないように注意が必要でしょう!
・キャッシュバックが欲しいのか?(もらえるかどうかは1年先じゃないと分からない)
・シンプルに安い料金がいいのか?(毎月の請求額)
簡単にいえば上記の2つに一つです。前者ならキャッシュバック特典の中から選ぶことになります。キャッシュバックを貰い易いと定評のあるBIGLOBEさんなどが人気です。
後者であれば「シンプルにとにかく安い」「長く使ってもオトク」なブロードワイマックスなどが最有力候補になるでしょう。
ただし!キャッシュバックの場合は2年以内に解約すると通常の違約金に加え「特別違約金」という1万円以上の違約金が発生するケースが大半。仮に期間内に解約するとキャッシュバックを選んだために「解約で高くついた。。」ということも。
キャッシュバックの適用条件も厳しいものもあります・例えばプラン変更するとダメなど・・・
乗り換えの場合で、他社WiMAXを使った経験があるなら別ですが、はじめてのWiMAX選びで「キャッシュバック狙い」で契約する場合は十分に注してくださいね!
最近ではキャッシュバックなど「もらえるかどうか不明なモノ」を検討するよりも、確実に安い!など申込み後に100%受けられる特典に注目が集まっています。
ハッキリ言えばキャッシュバックをあてにした契約はすべきではない。
もしキャシュバック狙いなら「受け取りやすい・手続きが簡単」なプロバイダを選びましょう!
「WiMAX2プラスの速度制限が2017年2月2日より緩和」はメリット?
UQコミュニケーションズは2017年2月2日にWiMAX2プラスの速度制限を緩和しました、具体的には「3日間で3GBの制限」から「3日間で10GBの制限」へと大幅変更です。これは利用環境が良くなりユーザーにとって大きなメリットなんです。
これまでの経緯を振り返ると、2015年4月にUQコミュニケーションズは「3日間で3GBの制限」を設け、前日から過去3日間のデータ通信量が3GBを超えると、翌日速度制限がかかり高速通信が出来なくなっていました。
「WiMAX2プラスのキャンペーンではギガ放題プランで月間のデータ通信容量無制限をうたっているのに、3日間で3GBの制限があるなら実質30GB/月しか使えないじゃん!」ってことですよね。当然ユーザーから多くの批判があり、今回の「速度制限緩和」に至ったわけなんです。
そもそも速度制限をするには理由があるのをご存知ですか?
限られたネットワークの容量に対して一部のユーザーが独占すると、みんなが迷惑しますよね。じゃあみんな平等に使えるように多く使うユーザーは制限かけちゃいましょうってことなんです。
でもWiMAX2プラスの通信環境整備が進むにつれて、ネットワークの容量が増え、超高速かつたっぷりインターネットが使えるようになったんです。今後も通信エリア・通信速度など改善され、成長し続けるWiMAX2プラスからは目が離せませんね!
WiMAX2プラスおすすめランキング
Broad WiMAX

- 業界最安級の月額2,726円~で使い放題
- 最短即日発送でスグ使える
- サポートがしっかりしている
キャンペーン特典 | 2つのオプション加入で初期費用が無料。 ・「安心サポートプラス」 ・「My Broadサポート」 |
---|---|
2年間の総額 | 80,494円 |
解約方法 | 毎月25日までに解約専用電話で手続きが必要 |
GMO

- キャッシュバック最大40,800円
- 端末、送料、初期費用が無料
- 20日以内ならキャンセルOK
キャンペーン特典 | 最大40,800円のキャッシュバック キャッシュバック額は端末によって割引金額が変わる。クレードルが無料になるものもある。 |
---|---|
2年間の総額 | 101,004円 |
解約方法 | 毎月20日までに解約申請書を送付が必要。25ヶ月目は会員サポートページより解約可。 |
契約後、エリア内だけど室内で通信速度が不安定な場合や、初めてWiMAXを利用するので試してみたいという場合でも、20日以内ならキャンセルしても違約金がかからないので安心です。
BIGLOBE

- 2つの特典から選べておトク
- 長期利用割引で25ヶ月以降も安い
- 最新のセキュリティセットが最大3ヶ月無料
キャンペーン特典 | 最大33,000円のキャッシュバックまたは月額割引のどちらかを選べる |
---|---|
2年間の総額 | 103,750円 |
解約方法 | 契約後1週間以内に会員専用ページにてアンケートに期限内に回答。12ヶ月の継続利用確認後、振替払出証書が郵送されるので、郵便局・ゆうちょ銀行にて手続きをすれば現金を受け取れる。 |
高額キャッシュバックの場合、端末がWX04に限定されているのと、口座振替の契約だとキャッシュバック額が10,000円に減っちゃうので注意が必要。
So-net

- 40,700円の高額キャッシュバック
- セキュリティが1年間無料
- 土日も安心のサポート体制
キャンペーン特典 | 月額利用料金割引 |
---|---|
2年間の総額 | 100,296円 |
解約方法 | webで解約 |
しばらくキャッシュバックを行わず月額利用料金の割引キャンペーンで勝負してきたSo-NETですが、今月はキャッシュバックキャンペーンを行っています。しかもキャッシュバック額は業界トップクラスの40,700円!
キャンペーン申込期間が2018年3月1日~2018年3月31日の1ヵ月間なので、高額キャッシュバックを狙っている人は今がチャンスですよ!
ちなみにキャンペーンページからの申し込みが条件となっておりますので当サイトからSo-NETでお申込みいただけると間違いありません。
2018年3月最新!WiMAX2プラスで高速通信を楽しむにはルーターの違いに注目!
WiMAX2 キャンペーン選びが決まったら、次はルーター選び。
ルーターはどれも一緒でしょ?お店がオススメするなら間違いないでしょ?
なんて言ってると絶対損します!
製品によって通信速度・対応エリア(WiMAX/WiMAX2+/au 4GLTE)・バッテリーの性能が違います。
知らずに契約すると後悔する羽目になりますよ、120%WiMAX2プラスを楽しむためにルーターを 選択 することは重要ってことなんです。
2018年の最新機種の性能も含めて、現在契約することのできるWiMAX2プラスのルーターを比較しましたので是非参考にしてください。
製品名 | Speed Wi-Fi NEXT W05 | Speed Wi-Fi NEXT WX04 | Speed Wi-Fi NEXT W04 | Speed Wi-Fi NEXT WX03 | |
---|---|---|---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
重さ | 約131g | 約128g | 約140g | 約110g |
|
大きさ | 約W130×H55×D12.6mm | 約111×62×13.3mm | 約130×53×14.2mm | 約99×62×13.2mm | |
通信速度 | 下り | 最大440Mbps ※一部エリアでは最大708Mbps | 最大440Mbps | 最大440Mbps ※一部エリアでは最大708Mbps | 最大440Mbps |
上り | 最大30Mbps ※一部エリアでは最大75Mbps | 最大30Mbps ※一部エリアでは最大50Mbps | 最大30Mbps ※一部エリアでは最大37.5Mbps | 最大30Mbps |
|
対応モード | ノーリミット モード | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
ハイスピード モード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
ハイスピード プラスエリア モード | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ |
|
対応エリア | WiMAXエリア | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
WiAMX2+エリア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
au 4G LTEエリア | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ |
|
連続通信時間 | エコモード | 約630分 | 約828分 | 約630分 | 約738分 |
ノーマルモード | 約540分 | 約690分 | 約540分 | 約600分 |
|
ハイパフォーマンスモード | 約390分 | 約486分 | 約390分 | 約438分 |
2018年4月よりWiMAX2+のサービス1本化を予定しているため、現在主流のモバイルWiFi端末にはWiMAX(ノーリミットモード)が対応していません。
au スマート バリュー mine で月額料金が安くなるってホント?
WiMAXを検討している方で、今 現在 auを利用中なら絶対に外せないプランが「au スマート バリュー mine」。何といっても月々の利用料金が最大1,000円も割引になるので通信費を 100円 でも抑えたいという人には使わない手は ありません 。
ソフトバンクやドコモなどの 他 のキャリアをご利用の方には 提供 できませんのでご注意下さい、WiMAXが外せないという方にはこの機会に 思い 切ってauへ乗り換えと言う事もアリですね。
どの プロバイダー で行っているかというと、UQ WiMAX・とくとく BB GMO・ソネット・Broad WiMAX・BIGLOBEなど大手のプロバイダーであればどこでも「au スマート バリュー mine」を取り扱っています。
平日を屋外で過ごすことの多い学生さんやビジネスマンの方は意外とスマホの通信費が高くついてしまうものです、ゲームなどに夢中になると あっ という間に何 GB もデータ通信していたなんてことも・・。そんな方にはWiMAXとの併用で通信費をおさえることができるのでオススメですよ。
タブレット・ノートパソコンキャンペーンを行っているプロバイダを紹介
WiMAXのキャンペーンの中でもキャッシュバックの代わりにタブレットやノートパソコンが貰える特典もあります。
キャッシュバックの受取りは11ヵ月後となりますが、タブレットやノートパソコンキャンペーンは契約後すぐにもらえるということからキャンペーン利用者も多いようです。
WiMAXは複数の端末を接続できるモバイルWiFiですから、タブレットやノートパソコンを併用するともっとインターネットを楽しむことができます。タブレットなどの購入を検討されている方にとってはピッタリなキャンペーンですよね、2018年現在でタブレット・ノートパソコンが手に入るキャンペーンを一覧にしました。
プロバイダ | タブレット ノートパソコン | キャンペーン内容 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | ASUS TransBook T90Chi (タブレット) | WiMAX2プラス端末とタブレット端末がセットで100円で手に入る、Windowsまとめてパック(月額586円)のオプション加入が条件 |
GMOとくとくBB | ASUS EeeBook X205TA (モバイルノートPC) | WiMAX2プラス端末とタブレット端末がセットで100円で手に入る、Windowsまとめてパック(月額586円)のオプション加入が条件 |
BroadWiMAX | KEIAN KPD7BV3-NB (タブレット) | 月額料金とは別途600円×24ヵ月(総額14,400円)で手に入る |
BroadWiMAX | HUAWEI MediaPad T37 (タブレット) | 月額料金とは別途800円×24ヵ月(総額19,200円)で手に入る |
BroadWiMAX | Lenovo ideapad300 (PC) | 月額料金とは別途3,000円×24ヵ月(総額72,000円)で手に入る |
BroadWiMAX | HP W6S90PA-AAAB (PC) | 月額料金とは別途2,200円×24ヵ月(総額52,800円)で手に入る |
在庫がなくなり次第終了のキャンペーンなので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。
WiMAX2キャンペーン利用者の口コミ
WiMAXの利用者に対し実際にアンケートを行い、メリット・デメリットなど公平な意見をいただきました。
通信速度や通信エリアなど通信環境に関する内容、キャッシュバックキャンペーン手続きに関する内容、WiMAX端末の性能に関する内容などいろいろな口コミがあり、これからWiMAX2の契約をお考えの方にとって参考になるものを抜粋してご紹介。
なぜWiMAX2を選びましたか?

申込んでから1週間以内にインターネットに接続出来たので大変満足しています。



家でも外でも気にせず動画を見れて助かってます。料金も気になってたけど結局安かったので大満足!
WiMAX2の良い点・オススメポイントを教えてください




WiMAX2の残念な点を教えてください



WiMAX2プラスのここがスゴイ!通信エリアと通信速度が自慢です。
契約したはいいけど電波が弱かったり、動画がカクカクしたらたまったもんじゃないですよね。WiMAX2プラスはその点において全く心配なし!
WiMAX2プラスの通信エリアは、実人口カバー率は全国政令指定都市で99%以上、また空港や鉄道、地下鉄といった交通機関も順次エリア拡大中でますます使い勝手が良くなっています。ハイスピードプラスエリアモードを利用すれば最強なので、WiMAX2プラスの通信エリアについてはまず心配ありません。
不安な方はピンポイントでエリア情報が確認できますのでご利用下さい。
通信速度においても最新のWiFiルーターの機種なら下り最大440Mbps!これはドコモやソフトバンク、auといったキャリアで利用されているLTEに匹敵します。これなら動画もサクサクなのでストレスなくインターネットが楽しめますよ。
どのモバイルWi-Fiにも速度制限が設けられていますが、WiMAX2プラスは3日間で10GBを越えた場合に速度制限がかかります。でもなかなか3日間で10GBなんてそうそう超える容量ではないので安心してください。
モバイルWi-Fiの中でも自信をもってWiMAX2プラスをおすすめします。通信エリア・速度などこんなにインターネットの環境が良いのに月額利用額が安いから使ってみる価値は十分ありますよ。
WiMAX2プラスの魅力を短くまとめましたがホントはもっとおすすめポイントが盛りだくさんなんです。当サイトではWiMAX2プラスについて様々な情報をギュッと詰めて分かりやすくご紹介しています、ぜひチェックしてWiMAX2プラス選びの参考にしてください。
データ制限のないギガ放題プランは、業界でも一番安く利用できるので人気があります。当サイト限定キャンペーンとして、2つのオプションに加入することで通常18,857円する初期費用が無料に。故障した際の修理が無料でできたり、困ったときにはサポートしてくれるので安心です。
他社では申し込みから利用できるまでに1週間かかる場合もありますが、BroadWiMAXは即日発送なのですぐに利用でき、送料も無料です。