モバイルWiFiについて検討をすると「WiMAX(ワイマックス)」か「Pocket WiFi(ポケットワイファイ)」が必ず選択肢に上がってきますよね!どちらも2~3年契約だから失敗したくないのはみんな同じです。
WiMAXとポケットWiFiの違いはなに?月額の利用料金はいくら?通信エリアや通信速度はどうなの?など様々な疑問を徹底比較してみましたのでぜひ参考にしてください。
目次
WiMAXとポケットWiFiはどんな人におすすめなの?
WiMAXはこんな人におすすめ
毎日のように動画を見る
ファイルのダウンロードをよくする
エリアを気にせず高速通信がしたい
ポケットWiFiはこんな人におすすめ
あまりネットを利用しない
Yahoo!のプレミアム会員
1ヵ月の通信量が7GBを越えない
WiMAXとポケットWiFiの比較
「WiMAX」と「ポケットWiFi」のモバイルWiFi端末比較
「WiMAX」とY!Mobileの「ポケットWiFi」の最新端末についてスペックを比較してみました。
ポケットWiFi (Y!mobile) | WiMAX2+ | |
---|---|---|
対象機種 | Pocket WiFi 504HW | Speed Wi-Fi NEXT W03 |
下り最大速度 | AXGP(高速通信):261Mbps LTE:187.5Mbps | WiMAX 2+(高速通信):440Mbps 4G LTE:225Mbps |
対応ネットワークエリア | LTE AXGP | WiMAX 2+ au 4G LTE |
稼働時間 | 連続通信時間 約9時間 | 連続通信時間 約12時間 |
サイズ | W106×H64×D17.9mm | W120×H62×D11.4mm |
重量 | 約157g | 約127g |
「WiMAX」と「ポケットWiFi」の料金・速度制限を比較
サービスについて注目するべき点は料金と速度制限についてです。料金については契約するプランによって違いますし、プランに対応する月間の最大通信容量も決まっています。
また月間の最大通信容量に加えて、一定期間(3日間)での通信制限が決まっているので注意が必要です。
ポケットWiFi (Y!mobile) | WiMAX2+ | |
---|---|---|
月額料金 | ●7GB/月プラン(Pocket WiFiプラン2):月額3,696円 ●無制限プラン(アドバンスオプション追加):月額4,380円 | ●7GB/月プラン(通常プラン):月額2,800~3,600円 ●無制限プラン(ギガ放題プラン):月額3,500~4,400円 ※プロバイダによって差があります。 |
速度制限 | 7GB/月プランの場合は3日間で1GB以上の利用で速度制限がかかる。 (※アドバンスモードの場合は3日間で10GB) | どのプランでも3日間で10GB以上の利用で速度制限がかかる。 |
ポケットWiFiの無制限プランについてですが、利用できるネットワークは「LTE」ではなく「AXGP」のみと言う事が重要です。「AXGP」は高速通信だが障害物に弱い特性があります。またエリアについてもWiMAXよりも若干狭いので事前に確認しておくことが必要です。
電波の特徴
WiMAX
ひと昔では通信エリアが狭く、ビルなどの障害物に弱いと言われていましたが、最近ではエリア・通信速度共に改善されており評判が良くなっています。
具体的には、電波塔の送信出力向上とモバイルルーターのアンテナ増幅向上の2つの改善により、今まで圏外であった場所がエリア化されたり、電波の弱かった屋内などで通信速度が良くなったりしています。
またau 4G LTEのネットワークを利用することも可能なのでつながらないところを探す方が難しくなっています。
ポケットWiFi
基本的にポケットWiFiとソフトバンクの通信エリアは同じで、利用するネットワークはLTEとAXGPです。
LTEは建物や地下でもつながりやすい性質があり、AXGPはWiMAXと同じ高速通信が可能ですが障害物い弱いのが特徴です。
エリアによって通信速度は違いますし、契約するモバイルルーター端末によって対応エリアや通信速度が違うので購入前に確認が必要です。
エリアの確認
WiMAXとポケットWiFiはそれぞれネットワークが違うため対応エリアが異なります。日々拡大しているので1年前まではエリア外だった場所が、現在はサービスエリアの対象になっていると言う事も良くあります。
それぞれの公式サイトで通信エリアがリアルタイムで確認することが可能なので紹介します。主要都市のエリアを比較してみましょう、左がWiMAX、右がポケットWiFiの対応エリアです。

比較ポイントは「WiMAX2+」と「アドバンスモード」の高速通信エリアですが、WiMAXの方が対応エリアが広いことが分かります。LTEだけで比較した場合ですが、この図ではWiMAXの「LTE」が分からないため比較できませんが、ポケットWiFi」の方が広いです。
詳しくはそれぞれの公式ページのエリア判定を参考にしてみてください。
UQ WiMAXの公式ページ(エリア判定)
Y!mobileの公式ページ(エリア判定)
失敗したくない人は本契約の前にお試しを利用
そうはいっても使ってみないことには分からない、確実にモバイルWiFi選びで失敗したくない!というかたにおすすめの方法があります。
それは短期間のお試しを利用することです。本契約をする前に短期間利用して実感するのが一番分かりやすいですよね。それぞれお試しを利用する方法を紹介します。
WiMAXの無料お試し「Try WiMAX」
WiMAXには15日間の無料お試しのサービスがあります。登録料や通信量、レンタル料、配送費用など一切費用は掛からないのがメリットです。
気を付けなければならないのが利用期間の「15日間」で、プロバイダの発送日から返却の着荷日も含めるので、実質7~10日間の利用が目安です。とはいうものの完全無料でお試しが出来るのは良いですよね。
「Try WiMAX」はこちらから申し込みが可能です。→Try WiMAXレンタル
ポケットWiFiのお試しレンタル
残念ながらポケットWiFiの場合は無料のお試しレンタルがありません。なので短期間のお試しを目的として有料のWiFiレンタルを利用するのがおすすめです。
1日単位でも可能ですし逆に90日や180日での契約などもあります。モバイルWiFiのレンタル会社は数多くあるので「ポケットWiFi レンタル」と検索すればすぐに見つかります。
メリットとしてはレンタルの日数を選ぶことができますし、途中解約などの違約金がないことです。1日レンタルの相場は400~800円程度で30日レンタルの相場は80~250円程度となっています、契約期間が長ければ長いほど1日当たりのレンタル料が安いのが特徴です。デメリットは送料がかかってしまうことぐらいです。